【7/20の日経平均】
終値 22,698円(先週末比+101円)
【シカゴ日経平均先物 20日】(かっこ内は大阪日中比)
円建て9月限 22,525円(-195)
【ロイター見通し概略】
やや強気
詳しくは
https://jp.reuters.com/article/tokyo-stx-wklyoutlook-idJPKBN1KA0JN
【勝手な個人見解!】
----------------------------------------------------------
※あくまで個人見解です。結果について、責任負えません。
----------------------------------------------------------
2019年7月末に向けての225価値想定19,500円
※価値想定は予想ではありません。
市場マインドがニュートラルの場合の株価とお考え下さい。
買い建て指数0.0%(暫定版)おおむね現金確保
※リバランスポイント参考値(暫定版)
基準株価 下落時 上昇時
○21,500円 0%→0% 10%→0%
21,100円 0%→10% 20%→10%
20,700円 10%→20% 10%→20%
※上下指数参考値 (暫定)
週末×1.10 24,968円 0.0%
週末×1.05 23,833円 0.0%
週末÷1.05 21,617円 0.0%
週末÷1.10 20,634円 22.9%
#リバランスポイント、上下指数については
# http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-107.html
#をご参照下さい
〇個人見解の補足
先週は高値圏(?!)もみ合いと言った様相でしょうか?!
週末はシカゴ先物が22,525円まで下げた様ですので、貿易戦争
懸念が復活と言った様相。
来週はファナック等の好決算に期待がかかっているようです。
この業界、まだ目先は絶好調を維持していそうですので、まだ
期待通りの決算になるかもしれません。
半導体設備関係も現時点では裁ききれない注文を抱えている状
態ですからね・・・。
とは言え、いずれも「これまでは」なのです。
よく
「株の売買はバックミラーを見ながら運転する様なもの」
なんて言われますが・・・
過去が良かったから、今後も良い・・・訳ではありません。
そして目先はともかく、不気味な空気を感じる内容として、こ
んなものがあります。
・株価が(世界的に)10年以上、大きな調整がない。
細かい調整はありましたが、ドットコムバブル、リーマンシ
ョック並みの調整が10年もないのは珍しい。
・所有している不動産が10年前より値上がりしている。
まさか値上がりがあるとは思っていませんでした。
売却検討しますかねw
他にもあるかもしれません。
明確な根拠までは示せませんが、やはり緩和マネーが物価を押
し上げずに、資産価格を押し上げてしまっている気がします。
#それとオリンピックですよね。
それと最近ちょっと驚いた事。
AIによく使われるプログラミング言語でPythonと言うものがあ
るのですが、この教育ビジネスがエライ事になっています。
あちこちにスクールが立ち上がって、
「これからはAIを身に付けないと生き残れない」
的な、アオリで集客しているようです。
しかも、その授業料が半端なくw
安くて数十万円~百万円レベル。
Pythonを覚えるのは悪くないと思いますが、にしても?!
これもAIバブルと言っても良いような気がします。
#AI人材の獲得競争もそうですよね。
ちょっと違うかもしれませんが、1980年代の日本は金融工学
ブームで、理系の人材を大手銀行が高給で集めまくった時期
があった様です。
ところが、その後のバブル崩壊そして金融工学への期待がし
ぼんでしまい、この優秀な理系人材はお荷物になってしまっ
たとか。
彼らが、メーカーに行っていれば、日本は少し変わったかも
しれない・・・と言う人までいました。
なんとなく近い空気を感じる今日この頃です。
------------------------------------------------------------
(宜しければ下記も参考にしてください)
○アクティブリバランス投資法とは?!
http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-86.html
○アクティブリバランス投資法、実行マニュアル
http://ynavi.info/mag/act2.html
○主なバックナンバー
http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-153.html
○アクティブリバランス詳細解説リンク集
http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-53.html
------------------------------------------------------------
お役に立ちましたらポチっとお願いします。
終値 22,698円(先週末比+101円)
【シカゴ日経平均先物 20日】(かっこ内は大阪日中比)
円建て9月限 22,525円(-195)
【ロイター見通し概略】
やや強気
詳しくは
https://jp.reuters.com/article/tokyo-stx-wklyoutlook-idJPKBN1KA0JN
【勝手な個人見解!】
----------------------------------------------------------
※あくまで個人見解です。結果について、責任負えません。
----------------------------------------------------------
2019年7月末に向けての225価値想定19,500円
※価値想定は予想ではありません。
市場マインドがニュートラルの場合の株価とお考え下さい。
買い建て指数0.0%(暫定版)おおむね現金確保
※リバランスポイント参考値(暫定版)
基準株価 下落時 上昇時
○21,500円 0%→0% 10%→0%
21,100円 0%→10% 20%→10%
20,700円 10%→20% 10%→20%
※上下指数参考値 (暫定)
週末×1.10 24,968円 0.0%
週末×1.05 23,833円 0.0%
週末÷1.05 21,617円 0.0%
週末÷1.10 20,634円 22.9%
#リバランスポイント、上下指数については
# http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-107.html
#をご参照下さい
〇個人見解の補足
先週は高値圏(?!)もみ合いと言った様相でしょうか?!
週末はシカゴ先物が22,525円まで下げた様ですので、貿易戦争
懸念が復活と言った様相。
来週はファナック等の好決算に期待がかかっているようです。
この業界、まだ目先は絶好調を維持していそうですので、まだ
期待通りの決算になるかもしれません。
半導体設備関係も現時点では裁ききれない注文を抱えている状
態ですからね・・・。
とは言え、いずれも「これまでは」なのです。
よく
「株の売買はバックミラーを見ながら運転する様なもの」
なんて言われますが・・・
過去が良かったから、今後も良い・・・訳ではありません。
そして目先はともかく、不気味な空気を感じる内容として、こ
んなものがあります。
・株価が(世界的に)10年以上、大きな調整がない。
細かい調整はありましたが、ドットコムバブル、リーマンシ
ョック並みの調整が10年もないのは珍しい。
・所有している不動産が10年前より値上がりしている。
まさか値上がりがあるとは思っていませんでした。
売却検討しますかねw
他にもあるかもしれません。
明確な根拠までは示せませんが、やはり緩和マネーが物価を押
し上げずに、資産価格を押し上げてしまっている気がします。
#それとオリンピックですよね。
それと最近ちょっと驚いた事。
AIによく使われるプログラミング言語でPythonと言うものがあ
るのですが、この教育ビジネスがエライ事になっています。
あちこちにスクールが立ち上がって、
「これからはAIを身に付けないと生き残れない」
的な、アオリで集客しているようです。
しかも、その授業料が半端なくw
安くて数十万円~百万円レベル。
Pythonを覚えるのは悪くないと思いますが、にしても?!
これもAIバブルと言っても良いような気がします。
#AI人材の獲得競争もそうですよね。
ちょっと違うかもしれませんが、1980年代の日本は金融工学
ブームで、理系の人材を大手銀行が高給で集めまくった時期
があった様です。
ところが、その後のバブル崩壊そして金融工学への期待がし
ぼんでしまい、この優秀な理系人材はお荷物になってしまっ
たとか。
彼らが、メーカーに行っていれば、日本は少し変わったかも
しれない・・・と言う人までいました。
なんとなく近い空気を感じる今日この頃です。
------------------------------------------------------------
(宜しければ下記も参考にしてください)
○アクティブリバランス投資法とは?!
http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-86.html
○アクティブリバランス投資法、実行マニュアル
http://ynavi.info/mag/act2.html
○主なバックナンバー
http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-153.html
○アクティブリバランス詳細解説リンク集
http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-53.html
------------------------------------------------------------
お役に立ちましたらポチっとお願いします。
